13日の小雨が降りやまず、雨が街路樹の草木の匂いを運ぶ浅草。 浅草寺にほど近い、木馬亭で「浅草21世紀 喜劇 見合って見合って~初恋残った」を観ました。 何故か…
妖怪道中記ほど現地でガッツリ調べたレポでなない、訪れた妖怪スポットや見聞きした怪異などを雑多に書いていきます。
Twitterでは他に妖怪館からのお知らせ。館主の日常ネタや遊んでるゲームなどを徒然(ダラダラ)と綴ります。
(一番上が新しい記事)
13日の小雨が降りやまず、雨が街路樹の草木の匂いを運ぶ浅草。 浅草寺にほど近い、木馬亭で「浅草21世紀 喜劇 見合って見合って~初恋残った」を観ました。 何故か…
妖怪館で運営しているLINEオープンチャットで、参加者の一人が自身の霊体験を語ってくれました。 せっかくの貴重な体験談をチャットで流してしまうのはもったいないの…
きつねさん穴稲荷がある花園稲荷神社の、お隣の上野五條天神社。 節分の日に執り行わる「うけらの神事」に方相氏が登場するってことなので、見学に行きました。 許可を頂…
妖怪道中記。現代編の記事も増やしたいですね。現代編の記事も増やしたいですね(コピペ)。 そんなわけで鬼っ子ハンターついなちゃん調べてます。ボーカロイドなどの音声…
寝るときに見る夢それは無意識の領域と言える― 「みんなの夢ノート」は、夢を投稿し合って集合的無意識から人類に共通する神話を探ろうって企画です。 ユングの提唱する…
歌が好きで、なんと喜ばしいことに楽曲を出すことが決まった古い付き合いの友人いる。「歌や声の仕事を今後やっていきたい」と言っていたから、うちの妖怪コンテンツで何か…
ご当地妖怪雑貨屋 鶴屋もののけ堂 公式ページのお知らせ。
システムの事情で、一時的に妖怪館HPの雑記帳に掲載させて頂きます。
(一番上が新しい記事)
新シリーズのしおりを出したので、「太白屋」という名前で久々に展示イベントに参加してみたいと思います。 12月31日(土)に大崎で行う「コミックシェルター公式同人…
職人の手によって作られた、ガラスの江戸風鈴。 匠の技とそよぐ風が涼やかな音色を織りなし、 河童の住まう異界へいざなう_。 ご当地妖怪雑貨屋では妖怪しおりを販売し…
久々に展示イベントに参加します。 大怪店「牛鬼展」の時の写真です 5月に御徒町で開催される「シタマチ手づくり市」です。 そしてなんと・・・・ 会場から少し歩いた…
妖怪雑貨屋のお知らせ 東京 台東区の産業の魅力を内外向けにPRする「台東区産業フェア」に、事業者として参加登録させて頂きました。台東区産業フェア 浅草や上野の伝…
フォロー・拡散はご自由に!
※ハッシュタグについて (Twitterヘルプセンターより)
メッセージの中のハッシュタグが付いた言葉をクリックまたはタップすると、そのハッシュタグを含む他のツイートを表示できます。