なんと かにチャットさん、急な障害が発生したようで2023年3月11日にサービスが終了していました。
なので急遽、新しくごFeederさんのシステムをレンタルしてご用意しました。
魑魅のささやきチャット/定期チャット会は、しばらくこちらで運営していくことになります。よろしくです。
妖怪館からの総合お知らせです
なんと かにチャットさん、急な障害が発生したようで2023年3月11日にサービスが終了していました。
なので急遽、新しくごFeederさんのシステムをレンタルしてご用意しました。
魑魅のささやきチャット/定期チャット会は、しばらくこちらで運営していくことになります。よろしくです。
下のお知らせから数週間しか経っていませんが、
レンタル利用している「かにチャット」さんが、ついにサービス終了するとの事となりました(今までありがとう!)。
しかしながら、利用が出来そうな別のレンタルチャットを見つけました!
かにチャットさんが終了したら(または終了前)、ひとまずはこちらの「Feeder」さんに移行しつつ、自前のシステム開発も進めていく予定です(__)。
チャットの間 魑魅のささやきでは、レンタルチャット(かにチャット)を利用しています。
ネットでの交流がSNSが中心となってる今、チャットルームの需要もなくなり、今利用しているレンタルチャットもサービス終了してしまう可能性が予測されます。
そこで、現在、少しずつ自前のチャットシステムを作成しています。
チャットシステムは、他の妖怪レポなどと違いプログラムが入るので、かなり時間が掛かってしまいます。
もし、自前のチャットシステム完成前にレンタルチャットのサービス終了が終了した場合、一時的にLINEオープンチャットで定期チャット会を開催する予定です。
(レンタルが使えなくなったら、気合で開発ペースを上げていく所存です( ̄ー ̄)ニヤリ)
状況が変わりましたら、またお知らせします。
それまでは引き続き、現在のレンタルチャットで定期チャット会/交流をお楽しみくださいませ(__)。
チャットの間 魑魅のささやきでは、レンタルチャット(かにチャット)を利用しています。
ネットでの交流がSNSが中心となってる今、チャットルームの需要もなくなり、今利用しているレンタルチャットもサービス終了してしまう可能性が予測されます。
そこで、現在、少しずつ自前のチャットシステムを作成しています。
チャットシステムは、他の妖怪レポなどと違いプログラムが入るので、かなり時間が掛かってしまいます。
もし、自前のチャットシステム完成前にレンタルチャットのサービス終了が終了した場合、一時的にLINEオープンチャットで定期チャット会を開催する予定です。
(レンタルが使えなくなったら、気合で開発ペースを上げていく所存です( ̄ー ̄)ニヤリ)
状況が変わりましたら、またお知らせします。
それまでは引き続き、現在のレンタルチャットで定期チャット会/交流をお楽しみくださいませ(__)。
国際連合が提唱する持続可能な開発目標「SDGs」に、うちのコンテンツに合っていそうな目標があったので、ちょっと取り入れてみました。
人類みな妖怪で「16.平和と公正をすべての人に」。もう一つ、妖怪道中記では江戸の人権問題にも触れていたので、「10.人や国の不平等をなくそう」にしました。
妖怪SDGsがムーブメントになったら面白いですね!「いいじゃんこれ!」って思ったら、一緒に盛り上がりましょう!
これまで個人的に妖怪コミュニティサイト作ったり妖怪雑貨を作ったりしてましたが、
その中で、自分以外にもSNSなどで色々な方面で妖怪普及に奔走している人がいることを知りました。
そういった人たちと繋がって何か自分も一緒に出来ることはないだろうかと思い、妖怪工房をスタートしました。
細々と今まで続けてきたweb制作全般で、何かお手伝い出来たらと考えてます。
かなり試行錯誤となりますが、妖怪館・ご当地妖怪雑貨屋と共にどうぞよろしくお願いします。
妖怪工房は、当面は業務委託として有料とさせて頂きます。
SSL接続の対応に伴い、妖怪館HPとご当地妖怪妖怪雑貨屋オンラインショップのURLが変更になりました(今更ですが…)。
変更前)http://yokaikan.jp/top/
変更後)https://yokaikan.jp/top/
変更前)http://yokaikan.jp/Mononoke/
変更後)https://yokaikan.jp/Mononoke/
旧URLでも新URLに自動的にジャンプ出来るようになってますが、必要がありましたらご変更下さいませ。
何年も前に浮上した企画ですが、妖怪館のオフ会いかがでしょうか?
果たして参加者が集まるのか全く不明ですが、アンケートを兼ねて募集してみます!
募集は締め切りました。
日時 | 3月17日(土)・3月18日(日)・3月24日(土)のいづれか。午後か夕方開始を検討してます。 アンケート結果で一番希望が多い日にち・もしくは24日となります。 |
---|---|
会場 | 東京都内のカラオケかかっぱ祭り(浅草のもんじゃのお店)を検討しています。予算は5,000円までとします。 アンケート結果で一番希望が多い会場となります。 |
募集締め切り | 2018年2月28日(水)。 締め切り日まで参加希望者がいなかったらOff怪は中止となります。一人でも参加者がいれば開催します。 中止にならなければ、締め切り以降の飛び入り参加Okです。 |
江戸を中心に地域に根付いた伝説・伝承の妖怪探索レポの妖怪道中記コンテンツですが、新たに「妖怪道中記 現代編」を加えることに合いなります。
主に東京、その周辺で行われている妖怪イベント。妖怪を後世に残そうと活動をしている人たちを取り上げて行きたいと思います。手が回れば都市伝説や最先端の文化の妖怪キャラクターも載せられたら…いいのですが(無理かも知れません)。
理由は、「土着の祭祀や集落ごとの言い伝えだけでは、現代の妖怪を見出す事が出来ない!」そう思ったからです。
例えば、今を生きる私たちが「小豆洗いだ」と言われて真っ先に思い浮かべるのは、言い伝えに登場する「小豆洗い」ではなく鬼太郎に出てくる小豆洗いだったりします。
だからと言って、完全に各地で言い伝えられたという側面を完全に切り捨ててしまってはもはや日本の妖怪とは言えなくなってしまうのでは無いでしょうか。
私は妖怪館や妖怪雑貨を販売していく中で、妖怪を独自に研究をしたり妖怪をテーマにした活動をする皆さんと僅かながらに交流をしてきました。
現代編として「今」行われている妖怪にまつわるイベントを発信することで、「これからの妖怪」を見出すきっかけ作りが出来たらなぁ、などと考えております。
(完全手作りの個人サイトなので大量配信は出来ませんが)
妖怪館館主しろたです。
この度、妖怪館HPが全面リニューアルしました。
主に改変したのは、スマートフォンなどの携帯型機種への対応です。
パソコンからだけではなく、スマートフォンからも見やすい・操作し易いデザインとなりました。是非是非ご活用下さいませ。
かなりのスローペースになってしまいますが、一人でも多くの興味のある方が利用できるサイト作り・ご当地妖怪雑貨屋と共にコンテンツの充実に力を入れて参りたいと思います。
西の「怪」・東の「妖怪館」と呼ばれるよう頑張りたいと思います(`・ω・´)。
今後ともよろしくお願いいたします。
去年の夏に行ったコラボ企画の怪奇体験談ですが、
好評に付き、「冬の怪奇体験談」として、また開催します\(゜▽゜)/!
お題はみなさんの怪奇体験談。
ゲストに怪談作家の戸神重明さんをお招きし、一人一人体験談を語っていただきます。
ひょっとしたら茶会で語った体験談が作品になるかも知れませんよ~。
体験談が無くて聞きたいだけの方もモチロン大歓迎♪♪
体験談話せる人は・・・・お願いです。来て下さい。
チャット会 イベント詳細
コラボイベントは終了しました。
参加した皆様有難う御座いました。
イベントでの定期チャット会のみ、館主しろたが進行させて戴きます。
21:30までフリートーク
ご自由にお話下さい。
↓
21:30ぐらいから怪談体験談をスタート
ゲストの怪談作家・戸神重明さんから一話、お話頂きます。
↓
参加者による怪談話
しろたが参加者1人1人順番に聞きます。
★話す内容が無ければその時に「無い」とお伝え下さい
★質問とかコメントは自由ですが、順番が来るまで自分の怪談話をするのはご遠慮下さい
↓
参加者による怪談話が全て終わったらフリートーク
だらだら残るもよし。すぐ退室してもよし。後は流れ解散です^^b。
どうも。館主のしろたです。
妖怪館とは独立した形で始めた江戸を中心としたご当地妖怪雑貨屋「鶴屋もののけ堂」ですが、妖怪館の姉妹サイトとしてリニューアルさせる事にしました。
現代の私たちの間で妖怪は、漫画やゲームなどに登場で想像上の存在として多くの人に親しまれていますが、妖怪の一番の醍醐味は
「古くから日本のあらゆる場所に根付いている
その土地や暮らす人たちの心の在りようが具現化されたオリジナリティ」
にあると思います。
何年も前の記事に「妖怪の良さをより多くの人に知ってもらって共有したい・日本人のルーツを探りたい」などと抜かしておりましたが、ご当地妖怪雑貨屋は
「妖怪」をより多くの人に…もっと身近に感じて欲しい。
この土地の、古代の人たちがそうしてきたように。
という思いで立ち上げました。
今後も生まれ育った江戸の地の妖怪を中心に、姉妹店として妖怪館のテーマと連動させた雑貨作りと販売をしていきたいなって思います。
あと、しろたが作った雑貨だけでなく、「個性豊かなクリエイターさんたちが作った色々な江戸の妖怪雑貨を販売する」という…密かな野望があります。