妖怪館の姉妹ショッピングサイト
ご当地妖怪雑貨屋 鶴屋もののけ堂
妖怪館HPで独自に調べた古くから土地や営む人々に根付くご当地妖怪雑貨をご紹介します。
江戸の妖怪さんたちを是非身近に感じて下さい。
こちらはカタログページなので、購入は自分に合ったショッピングページをお選びください…。
江戸は上野寛永寺。
左甚五郎が彫った龍が、
日照りから庶民を救ったとされる
水呑み龍を描いた栞(しおり)です。
雨を降らせた後、人々に見送られながら寛永寺へと帰っていく姿をイメージしました。
作り手:鶴屋もののけ堂(オリジナル)
価格(税込み) | 2,300円 |
---|---|
サイズ(一枚) | 横:5センチ縦:13センチ 手作りなのであくまで目安です |
種類 | 黒、青 印刷部分の色 |
作り手:鶴屋もののけ堂(オリジナル)
価格(税込み) | 2,000円、額縁付き2,110円 |
---|---|
サイズ | A5(15×21センチ) |
種類 | 版画のみ、簡易額縁付き |
妖怪しおり「水飲み龍版」の元の版画が購入出来ます。
日用品ではなく、アートとして楽しみたい方のためにご用意しました。
版画のみ、簡易的な額縁付きの二種類からお選び頂きます。
手作りの商品のため、サイズや色合いなどにバラつきが御座います。
注文が殺到し在庫切れが発生した場合は、ご注文確認後の生産となります。
そのため、発送は1、2週間遅れが生じてしまいます。その際にはメールで別途ご連絡いたします。