妖怪館トップ >チャット 魑魅のささやき > 定期チャット会の報告 > 2018年7月 >

妖怪しゃべり場! チャットの間 魑魅のささやき
魑魅のささやき 2018年7月のチャット会報告

定期チャット会でどんな話をしているか…

気になる(?)内容を月ごとに閲覧出来ます


チャット会報告 チャットの間 魑魅のささやき報告内容チャット会報告 チャットの間 魑魅のささやき

開催日2018年7月27日(金)
お題鳥の怪 空の怪
参加人数6名
参加メンバー
(敬称略)
MERON, 雪風, 杏ちゃん, 烏山奏春, わ~い、お茶, しろた

参加頂いた皆様 有難う御座いました

鳥の怪 空の怪

この回は、MERONさん初参加です!めでたい!!
鬼太郎の二次創作、他にも多方面に活動されている方です。どうぞよろしくお願いします^^。

メロンさんのサイト「LEMON★TARUTO

お題が「鳥の怪 空の怪」ってことで、「千年に一歩あるく鳥」が最初の話題となりました。
雪風さんの話によると墓場鬼太郎の最終回に登場したとのことです(しろたは覚えてなかった)。あと、シルエットが姑獲鳥っぽいというコメントもありました。
改めてググって見ると、貸本漫画の「墓場鬼太郎」では怪奇オリンピックなるものに参加していたとありました。気長な妖怪界のアスリート(調布 妖怪通信)」より

ぬえ塚 妖怪館定期チャット7月イメージ
ぬえ塚(大阪市都島区)

他にも水木作品の妖怪キャラクターについて色々ありました。
天狗ポリス(烏天狗)は鳥頭だからすぐに忘れる(?。天狗はホモ。二次創作からキャラクターのモデルになった人物まで…水木作品のディープな話が繰り広げられました。

天狗の扱いがちょっと可哀想な感じですが、中でも鳥乙女が印象的でした。
参加者から「(鳥乙女は)たしかチリの悪魔でした。」という発言があり、更にpixiv事典には

イースター島の鳥人悪魔族の母と人間の父の間に生まれたハーフ

とありました。
更に裏付けのないネット検索のみの情報ですが、白人が支配権を持つまでイースター島では「鳥人」を神の化身と崇拝する「鳥人儀礼」なるものあったそうです。鳥乙女は「悪魔」と称されているので、やはり衰退した土着の信仰の神と繋がりがあるのかも知れませんね。


更に鳥の妖怪として、姑獲鳥・青鷺火・以津真天が上げらましたが、

「鵺は鳥なのか?」

という問いかけがきっかけとなり、皆さんとり憑かれたように鵺談義をし始めました。

文献に詳しい烏さんが、ヌエ的な(鵺らしい)化鳥の話を引用してくれました。

蔭涼軒日録(いんりょうけんにちろく。室町時代 京の寮舎で書かれた公用日記) 明応二年閏四月二十一日より

「世間有化鳥。其頭馬而其尾蛇化。其蹄如馬。其鳴声云無常引導骨積天云々。」

現代訳) 世間に化鳥あり。その頭は馬で、尾は蛇、蹄は馬のようであった。また、その鳴く声は「無常引導骨積天」であったという。

平家物語の頼政が退治した「(変化の)ヌエ」は、「(実在の鳥の)鵺の鳴く声」の不気味さを具現化させたもののような感じる、と話してくれました。
これに対し、
「鵺のなく夜は恐ろしいというセリフなら聞いたことありましたね~。」
「鵺的ですねー。鵺は源頼政の退治話が有名ですが、各地に結構同じような話が伝わってますものね。」
というコメントがありました。

また、後年のヌエ的なキメラ(頭が猿・胴体は狸・手足は虎・尾は蛇など)は、頼政が退治した「ヌエ」の姿の面白さから広まった。
頼政の退治話が広がってから、突然それよりも過去の鵺の伝承が生まれたりしてるんですよね。鵺が逆輸入している。
との考察がありました。

続いて巷を騒がせた「鵺=レッサーパンダ説」の話題。参加メンバが荻野氏による考察を纏めてくれました。

  • 『源平盛衰記』での鵺の記述(尻尾が狐)はレッサーパンダに近い
  • 人を怖がらせる目的であれば、鵺の鳴き声より狼の方が効果的
  • 新潟県では、300万年前の巨大レッサーパンダの化石が見つかっている

これに対して反論がありました。

  • 他の諸伝本の記述が無視されている
  • 狼の方が恐ろしいのは主観的なもので、実際には当時は鵺の鳴き声は恐れられていた
  • 300万年前の化石があったことは、平安時代に実在していたことの証拠にはなりえない

2.に関して、「ちょっと強引過ぎですかね?狼は農耕民族の神様でもあったわけだし、狼の声の方が怖いはず!っと言い切るのも・・・。」というコメントもあり、レッサーパンダ説に対しては「いやこれ違うんじゃね」的な流れで話が進んでいきました。
鵺は病魔への恐怖と結びついたものだから、個人的にも無理があるなぁと思いました^^;。

批評ばかりもアレだったので、トラツグミの声とレッサーパンダの声が似ているかどうか動画を見てみんなで検証もしました。
似ていると言えば似ているかな…?と結局よく分からず仕舞いでした。
レッサーパンダはただただ可愛いのですが、トラツグミは美しくも不気味な声で、「美しいけど背筋がぞっとする恐ろしさがあるのは分かります!」と、杏ちゃんから感想がありました。

トラツグミの写真 オレンジと黒の縞模様の小鳥
トラツグミ(写真AC:toraemon氏)

またトラツグミの姿はおめめもクリクリして可愛いことから、やはり怪異に結びついたのは声の不気味さ。
更にトラツグミに限定されているわけではなく、夜中に鳴く動物などの声を総称して鵺となったのでは?という見解が有力となりました。
夜の暗い道での動物園から聞こえる鳴き声は、今でもなかなかの雰囲気があります。

それであれば、生息していればレッサーパンダも含まれていたかも知れないですね。ある意味一致でしょうか。


もう一つ。外せない鳥妖怪がありました。それは…

鳩人間

山形県山形市に伝わる伝承で、江戸時代にオランダ人医師に騙されて監禁され、頭部手術を施されて脳を鳩のものと入れ替えられた侍が、己の姿を見て怒り大暴れして福岡を破壊した、という話です。
山形に伝わっているのは、山形の商人が命からがら福岡から逃げて帰り、山形の人々に語ったかららしいです。

動画ページがありましたが今は削除されているので、tera氏の【妖怪図鑑】新版TYZの解説ページを紹介します。

鳩人間(【妖怪図鑑】新版TYZより)

伝承としては正気を疑う内容ですが、堂々と(?)民俗誌に掲載されるのが驚きですね。一周廻って和みます。
ちなみに「コレダモンナ」と鳴くそうです。鳩人間の心情でしょうか?


他には…

首が3つあるケルベロスや面が3つある阿修羅。そこから派生して九尾のしっぽや八岐大蛇の首など、前回のお題でもある数の神秘の話をしてました。
あとは鳥に近い容姿ということで、柳生新陰流「天狗抄」の天狗の話もありました。鵺の話が盛りだくさんになってしまったので、詳細は略します。

今月のまとめ


全体的としてはお題の鳥に関する話でしたが、鵺が大半を締めていました。
レッサーパンダ説が不評でしたが、現代に至って信憑性の薄い説もまことしやかに語られるのもまた、おぼろげで正体の掴めない鵺らしさがありますね。

一方鳩人間はインパクトが凄まじく、鳥の怪に焦点を当てるのも面白いと思いました。

配信登録するアイコンチャット会のお知らせ メール配信に登録する

登録すれば2日前ぐらいに届きます


ページ上部へ行く